編入学は神戸大学経営学部が絶対おすすめ!!過去問編〜令和3年度 経営学 第1問〜

編入学は神戸大学経営学部が絶対おすすめ!!過去問編〜令和3年度 経営学 第1問〜

前回の記事では、経営学の参考書や勉強方法について、ざっくりとまとめました。

※前回の記事はこちら編入学は神戸大学経営学部が絶対おすすめ!!〜経営学の勉強方法〜

その他編入試験のまとめ記事はこちらから

今回の記事ではいよいよ過去問の解説に入っていきます。

「過去問の内容は?」

「過去問をどうやって解けば良いの?」

「専攻科目の勉強方法が分からない」

これらの疑問に全て答えます!!

過去問を参考に経営学を攻略していきましょう!!

それではどうぞ!!

※注意!!神戸大学経営学部は試験問題を公表していません。ですから、実際の問題の言い回しを若干変えております。大まかな内容は実際の問題に寄せていますので、安心して参考にして下さい。

令和3年度 経営学の試験内容(問1)

・官僚制における組織構造の特性を挙げ、効率的な組織運営に対しどの様に機能しているのか述べよ。それに加え、官僚制の逆機能を引き起こす現象を2つ述べよ。

解答

・官僚制における組織構造の特性として、比較的規模の大きな組織や集団に採用されている事が多く、合理的あるいは権威的なものを背景に安定的な運用を目指している特性が挙げられる。官僚制はには様々な機能があり、それが効率的な組織運営に寄与している。例えば組織の標準化は経験の有無に関わらず安定的な業務を可能にする。他にも組織の階層や権限を明確にし、命令系統を可視化する事で指揮の確認の有無の先を明瞭に出来たり、非人格的な秩序や制定された規則に基づいた職務は業務への判断基準への意思決定の短縮を可能にする。これらの官僚制の特性が効率的な組織運営に寄与しているのである。

 一方で官僚制には逆機能と呼ばれるデメリットもある。効率的な組織運営の為も組織の標準化は、行き過ぎると非人格的な組織体制になり、人それぞれに適した業務体制の構築が困難になる。また、秩序や制定された規則を守ろうとするあまり、規則を守る為の規則を設けたり秩序を過剰に守ろうとしたり等の非効率な組織運営に陥る事が考えられる。これら官僚制の逆機能を引き起こす現象を2つ述べる。

 まず一つ目として組織の硬直化が挙げられる。決められたルールや秩序は効率的な組織運営に寄与するが、そのルールを重視するあまりに、様々な物事に柔軟に対応出来なくなる。ルール外の行動に対して過剰に反応し、ルールを守る為の行動を行い、結果として組織の柔軟性を失ってしまうのである。二つ目はセクショナリズムが挙げられる。組織の階層や権限を明確化し、命令系統を明確にする事は、確かに効率的な組織運営に寄与するが、一方で自陣営のルールや秩序を重視するあまり、各セクションで対立が生じたり秘密主義が横行する事が挙げられる。この様な現象が官僚制の逆機能を引き起こすのである。以上。

解説

今回は、官僚制がもたらす順機能(メリット)と逆機能(デメリット)について問われました。官僚制は効率的な組織運営に寄与する一方で、非人格的、規則への過剰な依存、秘密主義による内部組織間の断絶や縄張り意識を引き起こしてしまうデメリットがあります。企業のみならず、公的な機関を始めとして皆さんも関わりのある様々な組織にも官僚制が用いられています。身近な例を挙げて考えると頭にも入り易いのでは無いでしょうか。

このように神戸大学経営学部の編入試験では、比較的基礎的な内容が問われる事が多いです。その代わり事例研究をある程度行わないと、具体例を述べる事が上手く出来ません。

事例研究は自分の興味を持った会社で構いません。どうせ勉強するなら楽しく学ぶのが1番ですから。

経営学の勉強は基礎をきちっと押さえていれば大丈夫です!!

参考資料

経営戦略第3版(有斐閣アルマ出版)

amazonのリンクはこちらhttps://amzn.to/3sAfpdK

こちらの第7章ネットワーク組織を参考にしました。直接官僚制について書かれている訳ではありませんが、組織の在り方の参考になると思います。

新スーパー過去問ゼミ6経営学

amazonのリンクはこちらhttps://amzn.to/3gKdTjN

こちらの第1章 テーマ7 経営組織論、第2章 テーマ9 組織形態、第4章経営学各論 を参考にしました。官僚制のメリットデメリットを組織の構造と絡めて考える手助けになります。

この2書を網羅すれば合格圏にかなり近づけます。特に新スーパー過去問ゼミは演習問題も充実しています。試験までの残り時間が少ない場合は、これだけでも何とかなります。

ケースに学ぶ経営学第3版(有斐閣出版)

amazonのリンクはこちらhttps://amzn.to/3gVmkZn

こちらの第Ⅳ部 企業の社会性 JR西日本の新幹線台車亀裂トラブルを参考にしました。官僚制が行き過ぎると、様々な所で歪みを生むと言う参考例になると思います。

勉強のし方として、基本書で理論を学び、実際にあった事例を用いて小論文を作成していくイメージです。事例研究の参考になります。

※それとこちらも参考になるので余裕があれば見ておいて下さい。

競争戦略論Ⅰ&Ⅱ

amazonのリンクはこちら→Ⅰ:https://amzn.to/3BqwH14 →Ⅱ:https://amzn.to/3t0SVmz

経営学研究の世界的な第一人者であるマイケルポーター著です。神戸大学経営学部の編入試験の場合は、ここまで網羅する必要はありませんが、経営学を志す者にとっては神的な存在なので是非一読はして欲しい所です

※文章の書き方でお悩みの方はこちら

7日間で合格する小論文-読み方&書き方を完全マスター!

amazonのリンクはこちらhttps://amzn.to/32oYLoh

文章が苦手でも「受かる小論文」の書き方を教えてください。

amazonのリンクはこちらhttps://amzn.to/3ny45NI

過去問の解説を見る事で、編入試験がより具体的なものとして感じられた事だと思います。

集中力アップおすすめ飲料

勉強するに当たって何かと集中力が切れる事はありませんか?

これを飲んで集中力を上げ、何時間でも勉強に没頭しましょう!!

モンスターエナジー

amazonのリンクはこちらhttps://amzn.to/3rjuKyw

色々飲みたい方はこちら!!

モンスターアソート

amazonのリンクはこちらhttps://amzn.to/3qAYo3t

更に集中力を上げたい方はこちら!!ぶっ飛べます!!

モンスター エナジーM3

amazonのリンクはこちらhttps://amzn.to/3nAskdQ

一歩一歩着実に、一緒に頑張っていきましょう!!