編入学は神戸大学経営学部が絶対おすすめ!!〜マーケティングの勉強方法〜
- 2021.12.28
- 編入学
- マーケティング, 神戸大学経営学部編入, 編入学, 編入試験
前回の記事では、神戸大学経営学部の編入学合格者について、ざっくりとまとめました。
※前回の記事はこちら→編入学は神戸大学経営学部が絶対おすすめ!!〜合格者の傾向を知ろう!!〜
※その他編入試験のまとめ記事はこちらから
今回の記事ではいよいよ実践に入ります。
「教科書は何を使えばいいの?」
「どうやって勉強すればいいの?」
「そもそもマーケティングが何か分からない」
「独学で勉強できるの?」
これらの疑問全てに答えます!!
神戸大学経営学部編入学に必要な、マーケティングの知識を知ろう!!
それではどうぞ!!
そもそもマーケティングとは
定義
企業及び、他の組織がグローバルな視野に立ち、顧客との相互理解を得ながら、公正な競争を通じて行う市場創造のための総合的活動である。※引用:日本マーケティング協会より
上記の定義を見てもいまいちピンとこないと思います。何となく言っている事は分かるけども、具体的にどういう事なの?と感じられた事でしょう。
定義だけ見ると小難しい言葉が多く、いまいち想像し辛い・・・
解説
本当にざっくり説明しますと、お客さんの欲求を満たし、対価を得るための様々な手段の事です。厳密にはこれほど単純ではありませんし、単に儲ける為の手段ではないのですが、分かり易さ重視でいきます。
病院や行政、公共団体に関しては、お客さんや対価と言った言葉は当てはまり辛いのですが、とにかく分かりやすさ優先で行きます。厳密には非営利企業もマーケティングの対象ですが、今回は理解優先なので省きます。
マーケティングは対価を得るための諸手段です!!
必要な教科書
基本書
・第5版マーケティング戦略(有斐閣出版)
amazonのリンクはこちら→https://amzn.to/3tQ57Ix
基本中の基本を学ぶ書になります。これをメインに理論的な部分を網羅していきます。今後過去問の解説を行なっていく予定ですが、この書を基礎にして展開していきます。
・コトラーのマーケティング入門
amazonのリンクはこちら→https://amzn.to/3KAg9Yl
マーケティングの全てが載っているといっても過言でないマーケティングのバイブル。マーケティング研究の世界的な第一人者であるフィリップコトラー著です。必読です。私も過去この本を辞書代わりに勉強し、合格しました。
応用書
・ケースに学ぶマーケティング(有斐閣出版)
amazonのリンクはこちら→https://amzn.to/3rKe0kr
事例研究の参考書ですね。基本書で理論を学び、実際にあった事例を用いて小論文を作成していくイメージです。これも事例研究の参考になります。
・1からのマーケティング<第4版>
amazonのリンクはこちら→https://amzn.to/3tyRBJp
同じく事例研究の参考書です。神戸大学経営学部編入試験のマーケティング論は、事例を基に問われる事が多いです。この本は事例と理論のバランスが良く、初学者にもとっつき易いのではと思います。
これらの参考書を片手に編入試験へ挑もう!!
勉強方法
過去問から学ぶ
1番手取り早いのは過去問を見て勉強する事です。神戸大学経営学部の編入試験は、長年に渡りコンスタントに実施されて来ました。その実施された内容を研究し傾向を掴み解いてみる事です。とはいえ過去問がすぐに手に入らない場合もあると思います。このブログでは過去10年分の過去問の解答解説を載せる予定ですので、そこは安心して下さい。
頑張って作成します!!
参考書の章末の問題を解く←1番オススメ!!
上記で挙げた参考書でも他のものでもなんでも結構ですが、それらの理論や事例研究を、ただ闇雲に片っ端から勉強しても身に付きません。参考書の各章末にある問題を事例を絡めて、小論文形式で解く事から始めましょう。まずは一冊を繰り返し繰り返し解いていくと、終わる頃には基礎的な内容が驚く程、身に付いています。独学者にはこの方法が1番力が付きます。私もひたすらこの方法で勉強していました。
私はこの2つの方法で勉強し、神戸大学経営学部に合格しました!!
おすすめの事例研究
1番良いのは、楽しく自分が興味を持って続けられるジャンルを選ぶ事です。私の場合は食品業界でした。食べる事が何より大好なので、身近な食品メーカーを例に様々な事例研究をしていたんですね。
日清食品、東洋水産(マルちゃん)、永谷園、味の素、日清製粉、日本製粉、キッコーマン、カゴメ、ネスレ等々数え切れない程です。
ただ、編入試験で、ここまでの企業群を網羅する必要性はないので、数社を詳しく把握し、理論と絡めて応用が効くように勉強すれば大丈夫です。もちろんケースに学ぶマーケティングや1からのマーケティング<第4版>に記載されている企業でも構いません。
自分が楽しく学べるジャンルで勉強しよう!!
専門科目の小論文の書き方
内容の前に一言注意して頂きたいのは、この内容は令和4年度から廃止になる小論文の試験の事ではありません。専攻科目2科目の中の小論文形式の試験対策の事です。
専攻科目2科目の選択ですが、私はマーケティングと経営学とを強くおすすめするので、小論文の書き方もここで述べておきます。
基本的には答えのある問いがあり、結論→論拠提示(具体例を提示する場合もあり)→まとめ、の順番で論じていきます。必ず決まった答えがあるので、基本を抑えつつ具体例を書ける様に練習しておきましょう。
今後、過去問を解説していきますので、詳しい回答方法はその時述べていきます。
※参考書のリンクをいくつか貼っておきますので、参考にされて下さい。
・7日間で合格する小論文-読み方&書き方を完全マスター!
amazonのリンクはこちら→https://amzn.to/32oYLoh
・文章が苦手でも「受かる小論文」の書き方を教えてください。
amazonのリンクはこちら→https://amzn.to/3ny45NI
独学を行うにあたっての注意点
独学で1番困る事は情報です。いつ何をどの様にどこまで勉強すれば良いのか、提出書類は何が必要か、合格ラインは、様々な疑問があると思います。独学はこれら全てを自分でこなさなければなりません。
私自身も情報を集めるのに1番苦労しました。その経験から、このブログでは独学者をメインに、分かり易く情報を提供していければと思います。
過去問について
今後、マーケティングと経営学の過去問の解説を10年分、行なっていく予定です。またtwitter等で情報発信していく予定ですので、フォロー宜しくお願い致します。
→高城秀樹@ライター×コーチ×ブロガー
で活動しています。宜しくお願い致します。
集中力アップおすすめ飲料
勉強するに当たって何かと集中力が切れる事はありませんか?
これを飲んで集中力を上げ、何時間でも勉強に没頭しましょう!!
・モンスターエナジー
色々飲みたい方はこちら!!
・モンスターアソート
更に集中力を上げたい方はこちら!!ぶっ飛べます!!
・モンスター エナジーM3
神戸大学経営学部編入学に合格するため、二人三脚で頑張っていきましょう!!
-
前の記事
編入学は神戸大学経営学部が絶対おすすめ!!〜合格者の傾向を知ろう!!〜 2021.12.19
-
次の記事
編入学は神戸大学経営学部が絶対おすすめ!!過去問編〜令和3年度マーケティング論第1問〜 2021.12.30